












【競馬の反応集】「私はしがない種牡馬でございます……」に対する視聴者の反応集
今回は「私はしがない種牡馬でございます……」に対する視聴者の反応集について紹介しました。
引用
滅相もない…私はたった10万ドルで落札されたしがない栗毛で……
©Cygames, Inc.

今回は「私はしがない種牡馬でございます……」に対する視聴者の反応集について紹介しました。
引用
滅相もない…私はたった10万ドルで落札されたしがない栗毛で……
©Cygames, Inc.
映像提供:金沢競馬 🐎動画内の出馬表及びレース結果はnetkeibaさんから使用許可を頂いております 🎵BGMはこちら[…]
【競馬に人生】開眼!?雪降る有馬記念デーで怒りの10万円勝負編 サブチャンネル 大根おろし+ Twitterでリアルタイムの興奮を![…]
[…]
ノーザンダンサーの子供で大人しい馬
第一位
中国で頑張ってるアルダンの子がテーストの最後の系譜
ノーザンテーストの完成形がオルフェーヴル
産駒傾向も(オルフェが早熟性を持ってない点以外)似てる
0:50 画像はノーザントースト?
理事長居なかったら今の日本競馬無い。
ノーザンテースト居なかったら世界で勝てる馬出てない。
偉大過ぎるお方。
この馬の4×3の奇跡の血量持ちがドリジャ&オルフェというね…
サイアーラインは日本では無くなってしまったけど、その功績は間違いなく現存の馬たちに継がれている。タイトルホルダーやイクイノックスだってノーザンテーストの血が流れているわけだしな。
ラムタラ導入はアホとしか言えん。なんでマルゼンの血を引いてる牝馬が多いのに、マルゼンと同じニジンスキー産駒で自前でノーザンダンサー2×4もってる馬を連れてきたんや。しかもSSで日本競馬がスピード化し始めてるのに、欧州の重い馬場しか走ってないラムタラを連れてきた謎。SS導入はわかりやすく、鈍足血統を払い落とした。実際、スピードのあったテスコボーイ系が残ってる一方、パーソロン系は跡形もなく…
見た感じだけでも理事長の顔が出てくるからやっぱりモデルなんだなぁ
おっと、バケモンの香りがするぞ…