【競馬】マイルCS2022 回顧・雑談【競馬の専門学校】
マイルCS2022 の回顧を中心に雑談を交えながらお話ししています。
毎回、回顧をする事で他のレースのヒントになったり、今回出走した馬達の次走をどう考えていけば良いか等勉強できます。
競馬の話が好きな方は是非ご覧ください!
#競馬 #マイルCS2022 #馬場読みの大切さ #セリフォス #レーン #中内田厩舎 #競馬の専門学校
・阪神競馬場について
・東京競馬場について
・福島競馬場について
・重馬場について(15分辺りから)
・馬場の適性から馬券を考える
・2歳重賞戦について
・タメになるお話シリーズ
【血統の面白い考え方】
・【馬体重から考える馬券術】
・知ると便利なオッズ投票
・ワイド馬券の考え方実戦編
・Mildom(ミルダム)競馬の専門学校 校長キーン

日曜日はまた早朝から17時半まで仕事。
なのでこの日は7時までに馬券を購入して結果待ちでした。
6時にならないとスポーツ紙がコンビニに並ばないので賞味一時間、山手線と常磐線の中で予想しました。
ウェザーニュース朝方時間7mmの雨が降ってそのあと晴れないという予報を加味して
本命ソウルラッシュでした。
そこから2列目ソダシとシュネルマイスター
3列目をセリフォスやウインカーネリアン、あとは雨に強そうなとこを中心に。
またシュネルマイスターとセリフォスからソダシとソウルラッシュへ2頭頭のマルチ。
ダノンスコーピオンの8枠を嫌っておけばダノンザキッドまで手が回ったのにね。
やっぱり11月は流れが良くないです。
9Rでは鼻差で56倍が5.7倍になっちゃうんですから。
仕方ないと諦めがつきました。
外れたけど北村友一くんには拍手です。
来週以降期待しちゃいますね。
東スポ杯はハーツコンチェルトを抑えにしてドゥラエレーネとかダノンザタイガーとかをシルトホルンから行ったんですが。
三浦君にやられましたw。
今年はJC。外国馬にちょっと注目したいかなと思います。
ソウルラッシュは上がりかかる馬だから良馬場だしと思い、切ったけど33.7の脚使って僅差の4着とは競馬ってわからないものですね。
ソダシが3着で良かった。
セリフォスは買えんよ。中内田だし。ダノンザキッドはなぜあんな人気なかったのか分からなかった。普通に美味しい。
自分で考えて馬券買えない上、無料で情報もらって外れてグチグチ言う情けないヤツらが多くてビックリしました!
キーン先生
そんな書き込みをする人は
最後まできっちり聞いてないんじゃないですか
重馬場の場合とか丁寧に言ってくれていますし
競馬初心者の私にとってはすごくわかりやすいし 勉強になります めげずに続けて下さいね
ダノンタッチダウンの時も川田さんが結構叩いて負けたですよね
考察を観るのが楽しいです。
当たって嬉しい様子も、外れてもだえてる様子も人間味が溢れていて好きな配信者。
阪神5レースまで結果見て、レーンさん調子良さそうだったからセリフォス買えました