子育てママに今後、必要な場所を~お寺deカフェ
今回は三田市高次にある興聖寺をお借りしてお寺deカフェが開かれました。
お寺でカフェとは?
三田市で活動している子育て支援グループやサークル、子育て中の方が集まり穏やかな雰囲気の中で
和気あいあいと、リラックス、リフレッシュできる空気です。
カフェの会場は三田市内にある”お寺”をお借りして実施されています。
お菓子や飲み物も持参できるので気軽な雰囲気でした。
また、日常ではなかなか聞けない説法や説教など活力がわき、お寺の中の雰囲気はとても新鮮です。
子育てしていると不安がいっぱい。
そこで子育て支援をしてる方、子育て支援者を探してる方が集まり
育児の不安や悩みなど何でも気軽に話せる場所を提供できるように
三田市市民活動推進プラザと子育て支援をしている団体さんが集結しました。
●母乳育児支援団体のラ・レーチェ・リーグ三田
●MaMa&Babyよつば
●ミラクルウィッシュ
●三田アロマテラピー協会
育児中のママ達が気軽に集える場所を作りたい
第2回目のお寺deカフェ。
‘‘子育てするなら絶対三田‘‘ をスローガンにしている三田市。
そこで三田市市民活動推進プラザと一緒に子育てをしている方の「生の声」を聞き、
今、育児中のママさん達に本当に必要とされる支援って何なのか?
をコンセプトに誰でも参加できる情報交換、コミニュティやリフレッシュの場を作りたいと
みんな思い思いの意見を真剣に話し合いました。
色んな話が飛び交う中で子育て支援が本当に必要な方、三田に越して間もなく、
周りの情報が分からず困ってる方や
育児の疲れや不安も誰にも話せずSOSに気づいてもらえない方達をどう、救い出してあげれるか?
そこで、いつでも安心して気軽に足を運べる場所ってどんなところだろう、と話し合いました。
「カフェスタイルを作ってみては?」
と皆さん、意気投合。
そんな、ママカフェがあれば1人で悩んで苦しんでいるママさんにも足を運んでもらえるはず。
いつもある場所だから、今日は勇気が出ず入れなくても
「明日また、行ってみよう。」と、そんないつも暖かく受け入れてくれる居場所があれば。と
真剣に語りあっていました。
みんな育児を経験しているからこそ、分かり合える。
みんな同じママという立場で
子育てをしながら辛くて苦しい事、楽しい事も経験してきたからこそ
『育児で悩む方を救いたい。』という強い思いが伝わってきました。
今後、そんな寄り添えるカフェが実現できれば、
もっと楽しく子育ても自分自身も充実できるはずですね。
皆さんの今後のチャレンジに期待しましょう☆
育児のお悩み、他のお話もたくさんできてアットホームな楽しいお寺deカフェでした。
詳しくは市民活動推進プラザまでお問い合わせください。
子育てママに今後、必要な場所を~お寺でカフェ
![]() |
||
![]() |
三田市市民活動推進プラザ tel 079-559-5168 Email kippy-suishinp@bz04.plala.or.jp お問合せください。 |
|
![]() |
http://kippy-net.genki365.net/contents/plaza_01.html |