第2章♢見せたい自分をセルフプロデュース♢パーソナルカラリスト 山下文恵さん
今回は第一弾でお伝えしたパーソナルカラーのタイプ別の性格、行動をお話しします。
パーソナルカラー診断はその人の目の色、肌の色、髪の色で決まります。
大きく分類するとイエローベースとブルーベースに分かれますが、それをさらに4つのタイプに分けます。
それはイメージしやすいので春夏秋冬に分類して診断します。
イエローベースが秋春、ブルーベースが夏冬です。
セミナーで使ってるタイプ別です。↓↓↓
先の各タイプで述べたイメージでも分かるように殆どの方が自分のイメージと逆のイメージを好みます。
そして服装も逆の格好をしてしまうので言ってしまう言葉や行動で誤解をされてしまう事があるのです。
そうならない為にも好きな服装でなく自分のタイプの服装の観点で選んで頂ければ誤解されることは殆ど無くなります。
これがわかれば見せたい自分をセルフプロデュースすることができるのです。
今月の着こなし☆ トーンを揃えた着こなしをタイプ別にお伝えします。
春タイプ
チューリップやパンジーの様な可愛らしさを感じさせるスタイル。キュートさを意識して☘
夏タイプ
紫陽花のイメージでペールトーンの優しい色に女性らしいスタイル♢
秋タイプ
紅葉のイメージでカッコよくも洗練された大人スタイル🍁🍁🍁

冬タイプ
雪の結晶や氷のイメージでコントラストをつけた優しさの中にもシャープさを感じさせるスタイル❄
※最終話では各タイプ別のご主人やお子さんとの相性をお伝えします。

アメリカにてパーソナルカラーの基礎を学ぶ。
3000人以上の診断、メイクアドバイスを基に独自の「Y method カラー」を確立。
◊お問合せ・お申込み◊
f-bestcolor414@ezweb.ne.jp