『私の出会った素敵な人達』ポコポコぺぺ物語 最終章 栖原 美佐子さん
今回、最終章となりますポコポコペペ物語。読んで頂いた皆様ありがとうございます。オープンしてから14年、お店で出会った人は数え切れません。
たくさんのお客様の「美味しかったよ」の声に励まされ、続けてきました。
三田の近くにはゴルフ場がたくさんあります。大きな大会も開催されますので、トーナメントが始まる前にプロゴルファーの方たちがお食事に来られます。皆さんリラックスされて楽しくお喋りしたり食事をされ、帰られる時には「美味しかったよ。」「また来るよ。」と気軽に声をかけて下さいます。来られた方が大会で優勝された事もあり、私の両親もすっかりゴルフのファンになりTVでの応援を楽しんでいます。
有馬温泉の紹介よく登場される人形筆を作られている、西田のおばあちゃんもよく来て下さいます。93歳のおばあちゃんですが、とても元気で「美味しかったよ、頑張ってネ!」と帰る時に声をかけて下さいます。
たくさんのお客様の「美味しかったよ」の声に励まされ、続けてきました。
沢山の方に支えられ、助けられて。思い出がいっぱい。
そんな私ですが、オープン当初レンジ前で料理を作る事が初体験。
助けてくれた人たちとの思い出もたくさんあります。ポコポコペペの名付け親、ななちゃんは私の10歳年下で、以前有馬のエルボンというレストランで出会いました。
彼女はチーフとして働いておられ、彼女からスープ、前菜、デザートの作り方を教わり、現場の厳しさと楽しさを感じる日々を経験しました。ポコポコペペのオープン当初のメニューを相談したり、仕込みを手伝ってもらったり、オープンの日に手伝いに来てもらったり、本当にお世話になりました。
彼女は今姫路でレストランバー“アクア”をご主人とされていて、時々飲みに行っています。
もう一人山下君は、「壁の穴」で働いていた主人の後輩ですが、2週間くらい一緒にペペの料理を作ってくれました。彼は今埼玉県小川町で有機野菜レストラン“わらしべ”をされています。
彼とはロードバイクという共通の趣味でも繋がっています。
そしてオープンするのに、一番大切な店舗作りに協力していただいた戎谷さん。次男の同級生のお父さんですが、限られた予算でお店を作りたいという要望を引き受けてくれたんです。
デザイナーの人と私と戎谷さんで話し合い、出来上がった手作り感溢れたポコポコペペとなりました。
ポコポコぺぺのお店のプランターのお世話とお店の中の模様替えをしていただいている栗山さんと田中さんにも、感謝してます。
「僕が作ったお店はとても繁盛しているよ。」と言われた戎谷さんご夫婦とは3年前に一緒にハワイ旅行も楽しみました。駅前の「マリオーロ」のお店と「2号店ハンバーグ屋さん」は戎谷さんの息子さんが作ってくれました。素敵なお店です。
こんな素敵な出会いから誕生したポコポコペペ。スタッフの人たちにも恵まれています。
主人と一緒にスタートしましたが、当初からずっと続けて来てくれている上野さん。
彼女とは以前働いていた「ファーマシア」というお店で出会いましたが、子供を3人育てながら、笑顔の接客を今も続けてくれています。
アルバイトに来てくれた人たちも私の同友人の娘さんだったり、息子の同級生だったり、皆ポコポコペペが大好きな人たちです。みんなでお店の雰囲気を良くしてくれています。
中には結婚して子供を連れて来てくれる人たちもいます。
お店に来てくれたカップルが結婚して子供を連れて来てくれる人たちもいます。家族がどんどん増えていくようでわくわくします。
色んな人とのつながり、それが大きな宝物に。
子供たちにはキラキラしたパワーをいっぱい感じます。わんぱくもいっぱいしますが、いつの間にか大人になってしまうのです。
今大変だなーと感じている事がたくさんあるかもしれませんが、子供たちといっぱい楽しんで下さい。そして自分のしたい事、好きな事って何かなーと自分捜しも楽しんで下さい。
私は子供の頃、海外の人と仲良くなりたいなーと思っていました。
お店に来られたイタリア人(マウリッツォさん)の紹介でイタリア人のジュリオ君を1か月ホームステイで預かって、その後イタリアの彼のお母さんのレストランに行き、仲良くなったりしました。
ジュリオ君は日本が好きで、日本の文化や歴史を勉強して、将来日本で働いて住みたいと言っています。
ポコポコペペで出会った素敵な人たちとの繋がりはどんどん広がっていきます。
お客様に笑顔で接したり話し掛けたり、ちょっとしたきっかけで仲良くなる事ができます。
皆様も周りの人たちと声を掛け合って、楽しいコミュニケーションを取って色んな繋がりを大切にして下さい。きっと大きな宝物になると思います。
私もこれからの出会いにワクワクしながら美味しいお料理を作っていきたいです。
またポコポコペペにお立ち寄り下さいね。
今回のメニューは明太子マヨネーズパスタです。
ボウル一つで出来ます。是非作ってみて下さい。
材料
●《明太子30g・マヨネーズ8g・バター2g・塩1g・こぶ茶1g》
↓↓↓
ボウルで混ぜておく
●スパゲティ100g
●《大根(千切り)・水菜(カット)》
↓↓↓
水にさらす
●ドレッシング 少々
●刻みのり
作り方
1.大きめの鍋でお湯を沸かし、塩を少々入れ、
スパゲティを湯がく。(固さはちょうどいいくらいまで)
2.ザルでしっかいり湯切りをして、ボウルに入れて明太子を絡め、
皿に盛り付け、大根の千切りと水菜をのせてドレッシングをかけ
刻みのりをのせて出来上がり。
野菜の代わりに野沢菜の漬物を刻んでのせても美味しいです。

栖原 美佐子さん
イタリア食堂
ポコポコペぺ
兵庫県三田市南が丘1-30-32
TEL 079-562-0976
ランチタイム
11:30~15:30(L.O.14:30)
ディナータイム
17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)