地域のおでかけ&お役立ち情報~mama活~三田市の秋祭り
秋祭りとは…
秋に行われる神社の祭礼。
秋の収穫を神に供えて感謝する祭りです。
春祭は豊作祈願のための予祝儀礼であるのに対し、秋祭は稲作の終りに際して神の恩恵に感謝するもので、全国の各神社において神に初ものと豊富な食物の献供があり、共同飲食が盛大に行われるそうです♪
三田市の秋祭りpart① 三田天満神社 ~秋祭~
日時:10月2日(日)
予定時間:朝9:30頃より開始
10:30頃~だんじり出発
↓↓↓
午後から南ヶ丘の方まで回ります。
↓↓↓
※ここが見どころ!!
16:30 頃 だんじりが神社に帰ってきます。
江戸時代後期から続く伝統行事「秋季例大祭」
だんじり&子ども神輿巡行の秋祭!家族で伝統行事に触れてみませんか?
天満神社では七五三詣も、承り中!
七五三とは…
成長過程の節目の年に神社に出向き、この歳を迎える今日までお見守りいただいたことに感謝し、今後もお見守りいただけるようにお願い事ふる神事♪
平成28年 数え年のお参り
(※その年の満年齢にお誕生日以降は一歳足し、お誕生日以前は2歳足した歳です。)
3歳 男・女 平成26年生まれ
5歳 男の子 平成24年生まれ
7歳 女の子 平成22年生まれ
他にも記念写真用に特大絵馬もあり、ご参拝のお下がりは【お守り】【七五三破 魔矢】【千歳飴】【おもちゃ】等頂けます。
三田天満神社×スエヒロ衣装の共同企画にてレンタル衣装好評受付中!
健康と幸せを祈る人生の大切な節目に…☆三田天満神社の七五三詣はいかがですか。
スエヒロ衣装
http://www.rental-suehiro.com/
三田天満神社 (天満宮)
http://www.eonet.ne.jp/~sandatenjin/CCP.html
住所:三田市天神3丁目34-5
電話:079-562-2647
三田市の秋祭りpart② 三輪神社秋 ~例大祭(秋祭り)~
ご神幸と共にお神輿や子供神輿ふとんだんじり、曳きだんじりが氏子区内を巡行し賑わう行事♪
地域ならではの秋祭りは迫力満点で見ている私たちをも楽しませてくれますね。
秋祭りは米の収穫を神様やご先祖様に感謝するためのお祭りです♪
日ごろ、おいしいご飯が食べれる事に感謝してみんなでお祝いしましょう。
三輪神社
http://www.eonet.ne.jp/~miwajinja/
住所: 三田市三輪3丁目5-1
TEL: 079-562-4726